2025年4月3日木曜日

コーヒーを自宅で楽しむための3ステップ Step1.


 


コーヒー初心者の方が、自宅でコーヒーを美味しく飲める方法を、3ステップに分けてお伝えしていきます。

「家で美味しいコーヒー飲みたいけど、コーヒー豆から自分で淹れるのはハードルがちょっと高い…」

そんな方々へ向けて書いてみました。


これをきっかけに皆さまの日々のコーヒーが少しでも美味しくなってもらえたら幸いです。


今日は

「Step1.」

自分に合ったコーヒー豆を見つける


です。



まずは、自分にとって美味しいと感じられるコーヒー豆を探しましょう。


スペシャルティコーヒーの中でも、たとえばCup Of Excellence(品評会)に入賞するようなコーヒーはとりわけ品質も高く、飲んでみる価値は確かにあります。

ただ日常的にそのようなコーヒーを飲むと、経済的にも大変ですし、飲み疲れしてしまうこともあるのも事実。(非日常を味わいたい時は、ぜひそういうコーヒーを買い求めてください。)

普段飲みのコーヒーで美味しく感じられるのは、結局のところ自分の味覚との相性だったりすると思うのです。


【お気に入りのコーヒーショップを見つける】


では、自分にとって“日常的に飲んで“美味しいと感じられるものを見つけるにはどうしたらいいか。やはり、色々なところでコーヒー豆を買ってみるしかないと思います。


コーヒーチェーン店でもいいし、近所にある個人店でもいい。

とにかく直接お店へ行って、お店の人におすすめを聞いたりして買ってみる。

そのお店の雰囲気やお店の人が自分と合いそうかも大切です。

今後コーヒーについて相談したり、新しい情報をもらったりするような関係になるかもしれないので。


そうしていく中で、お気に入りのコーヒー店が一つ(できれば2つくらいあるとベター)見つかれば、次のステップへと移ります。


【自分の好きな焙煎度合いを知る】


気に入ったコーヒー店の豆が浅煎り中心なら、あなたは浅煎りが好きなのかもしれません。

浅煎り以外にも中煎りや深煎りなど、ほかの焙煎度合いのコーヒー豆もあるなら試してみてください。

割とすぐに自分の好みの焙煎度合いがわかってくると思います。


それ以外にも、生産国、生産処理、品種、焙煎機、鮮度などさまざまな要素がコーヒーの味に影響を与えるのですが、まずはこの2点を押さえておけば十分。


さらに興味が湧いたら、詳しくお店の人に聞いてみましょう。


続く

0 件のコメント:

コメントを投稿