もう、すっかり初夏ですね。あの寒かった冬はどこへ行ったのやら。
お店でも、アイスコーヒーをご注文される方も増えてきました。
さて、先日水出し珈琲を検証しましたので、こちらに記しておきます。
【水出し珈琲による水の温度、時間、挽き目による味の出方の違い】
使用した豆:スピカ50g(水出し珈琲の「BLUE」)
(本来なら、全ての条件を変えて何通りもやってみないと、本当の意味での検証とは言えないかも知れませんが、今回はとりあえず、当店で販売している水出し珈琲のレシピと、それから温度や挽き目の少し変えたものと、4パターン作りました。)
①水の温度 20℃(常温)
挽き目 EK43(当店のミル)で3番
冷蔵庫に入れて24時間
②水の温度 30℃
挽き目 EK43で3番
常温で16時間
③水の温度 40℃
挽き目 EK43で3番
常温で8時間
④水の温度 40℃
挽き目 EK43で2.5番(3番より細かい)
常温で6時間
浸け置く時間が違うのは、それぞれ違う条件で作ったコーヒーが、同じ濃度になるまで浸け置いたからです。
・・・さて、どう違いが出たか。
①・・・
見た目は、他のものに比べて透明感がある(濁りがない)。口に含むと、やはり透明感を感じる。質感は「水」に最も近い。だけど「薄い」というわけではなくて、複雑な風味、酸味を感じる。フレッシュラズベリー。また鼻腔から抜けていく香りが上品。
②・・・
「冷蔵」と「常温」だと味の出方がこんなにというくらい違うのが分かる。
旨味をより感じる。出汁。ナッツ感。(スピカにはブラジルが入っているからか?)雑味があるわけではないが、酸味がほとんどないので麦茶っぽいかも?
③・・・②よりさらに旨味を感じる。質感がクリーミー。長く続く余韻。ブルーベリージャムのような甘さ。
④・・・①〜④の中で最も甘味が出ている。フルーティな感じはあまり出ていない。③と④を比べると③のフルーティさが際立つ。ダークチョコ。ホットで作るコーヒーに近い味わい。
【大ざっぱな結論】挽き目 EK43で2.5番(3番より細かい)
常温で6時間
浸け置く時間が違うのは、それぞれ違う条件で作ったコーヒーが、同じ濃度になるまで浸け置いたからです。
・・・さて、どう違いが出たか。
①・・・
見た目は、他のものに比べて透明感がある(濁りがない)。口に含むと、やはり透明感を感じる。質感は「水」に最も近い。だけど「薄い」というわけではなくて、複雑な風味、酸味を感じる。フレッシュラズベリー。また鼻腔から抜けていく香りが上品。
②・・・
「冷蔵」と「常温」だと味の出方がこんなにというくらい違うのが分かる。
旨味をより感じる。出汁。ナッツ感。(スピカにはブラジルが入っているからか?)雑味があるわけではないが、酸味がほとんどないので麦茶っぽいかも?
③・・・②よりさらに旨味を感じる。質感がクリーミー。長く続く余韻。ブルーベリージャムのような甘さ。
④・・・①〜④の中で最も甘味が出ている。フルーティな感じはあまり出ていない。③と④を比べると③のフルーティさが際立つ。ダークチョコ。ホットで作るコーヒーに近い味わい。
低い温度の抽出
→雑味出にくい。酸味でやすい。時間がかかる。
温水での抽出
→旨味出やすい。質感が強くなる。温度が上がりすぎると雑味が出そう。酸味が出にくい。時間はかからない。
挽き目による変化
→細かいほうが甘みを感じやすい。(低い温度であれば細かすぎることによる雑味のリスクはあまりない)粗くなると酸味がでやすい(豆によっては果実味をより引き出せそう)
【当店のおすすめレシピ】
1.1L入る容器に、水だしパックを1つ入れ、40℃のぬるま湯を1L注ぐ。
2.常温で、8〜10時間おく。(温度変化の少ない場所)
3.少し飲んでみて、ちょうどいい濃さならパックを取り出して冷蔵庫へ。
(濃度を変えたい時は次回から1時間前後させる)
上記4つの中で言うと③ですね。
①もクリアで美味しいけれど、時間かかりすぎっしょ、てことで・・・。③だと寝る前に仕込んで翌朝には完成!なのでわかりやすいですし。
ただ、今回の検証結果はあくまで「スピカ」での結果です。
豆が変わると、結果も当然変わってくるでしょう。
*ちなみにご自宅で豆から挽いて水出しを作る場合、かなり細かく挽いてあげないと味が出てきません。挽き目の調整で迷ったら、お店で尋ねてみてくださいね。
オンラインでもお買い上げ頂けます。
BASKING COFFEEオンラインショップ☞http://baskingcoffee.shop-pro.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿